   
|
|
法人設立の経緯
NPO法人 文化財保存技術ネットワーク・ユアブレーンは、平成28年6月3日をもって正式にスタートしました。
わたしたちは、暮らしの中でさまざまに文化財に触れることがあります。それぞれの時代の自然や風景、街並みや生活基盤に直接結び付いた生業や信仰などが浮かび、さらに好奇心がかき立てられたときには歴史文化全般まで想いを馳せることがあります。
わが国が近代化の道を歩んできた明治以降、そんな文化財を適切に保存し、後世にまで守り伝えていくことが重要だとの認識が広まり、それを支えるための調査研究や技術大系が必要とされています。
文化財の一例として、山梨には「甲府城跡」があります。平成になってから、さまざまな技術を駆使して400年の歴史を誇る文化財石垣を修理し、伝統的な工法で失われていた櫓や門などの建造物を復元、それらの今日的な意義を問う普及活用などが進められてきています。
この甲府城跡の文化財石垣の修理等に携わった仲間が、あらためて調査を深め、技術を磨き、ネットワークの力で、城郭やそれ以外の文化財の保全に取り組もうとの総意で結集したものです。
○平成28年2月28日 法人設立のための総会を開催しました
○平成28年5月26日 県の法人承認をいただきました
○平成28年6月03日 法人登記が完了しました
○平成28年6月03日 ホームページ公開を開始しました(11月9日トップページにカウンター設置)
|
|
法人概要
○法人名称 NPO法人 文化財保存技術ネットワーク・ユアブレーン
○所在場所 〒400-0102 山梨県甲斐市団子新居347
○設立の日 平成28年6月3日 (法人認証:平成28年5月26日)
○活動目的 考古・歴史・民俗・伝統技術等の文化財全般に関する企画計画、調査研究、維持管理及び修復等の事業、
また現場技術等の役務提供を通じ、文化財の保護保存や活用を図ると共に、広く地域住民の文化財への理解
や関心を高めるため、官学民協同を目指したネットワーク構築のもとで、文化財を通じた地域活性化に寄与する
ことを目的とする。
○法人代表 出月洋文 理事長
○役員名簿 理 事 長 出月 洋文
理 事 小林 光夫
同 有井 圭司
同 望月 秀洋
同 荏本 久
同 中村 明雄 ほか
監 事 古田 敏夫
同 斉藤 仁
|
|
定款
○ユアブレーン定款 (pdfファイル 115kb ※公開停止中)
|
Copyright (C) 2016 NPO法人 文化財保存技術ネットワーク・ユアブレーン 〒400-0102 山梨県甲斐市団子新居347
(2016.6.3作成 2016.12.22最終更新)
|